NHKオンデマンドとNHKプラスに動画保存機能がありませんので、オフラインでも動画を視聴したいなら、動画を録画しておくことがおすすめです。この記事では、NHKオンデマンドとNHKプラスの動画を録画してオフラインで再生する裏技を紹介します。
目次 [隠す]
Part1.NHKオンデマンドを録画する方法
パソコン向け
専門的なPC録画ソフトでNHKオンデマンドを録画
iTop Sreen Recorderは無料で使える、高画質&高音質モードでNHKオンデマンドの動画を簡単に予約録画できるPCスクリーンレコーダーです。しかも、NHKプラスの番組も簡単に録画できます。
次に、iTop Screen RecorderでNHKオンデマンドの動画を録画する手順を解説します。ステップ1. iTop Sreen Recorderを起動し、スピーカーをオンにします。
ステップ2. 録画したいNHKオンデマンドの番組を開き、ソフトで録画する範囲を決めます。
録画品質を保証するために、NHKオンデマンドで再生するビデオの右下の設定印をクリックしHD画質を選択してください。用意ができましたら、「F9」キーを押し、又は赤い丸の「REC」をクリックして録画を始めます。
ステップ3. 「F9」キーを押し、又はツールバーの赤い正方形をクリックしてNHKオンデマンドの動画録画を終了します。
Windows10「ゲームバー」でNHKオンデマンドを録画
ゲームバーはWindows10に標準搭載している使える内臓録画機能です。このツールはパソコンの全画面録画を対応しますが、範囲を指定して録画できません。予めご了承ください。
「手順」
ステップ1. 左下のウィンドウボタンを右クリックし、「設定」をクリックし、「ゲーム」画面に入ります。ここで「ゲームバー」と「キャプチャ」の設定をチェックし、録画機能が有効になっていることを確認してください。
ステップ2. 録画したいNHKオンデマンドの番組を開き、「Win+G」キーを押し、使用確認後、ツールバーの真ん中の赤い丸をクリックして録画を始めます。
ステップ3. 動画が終ったら、「Win+Alt+R」キーを押し、又はツールバーの白い正方形をクリックして録画を終了します。
スマホ向け
iPhoneの標準機能でNHKオンデマンドを録画
iPhoneの「設定」をタップし、「コントロールセンター」>「コントロールカスタマイズ」に行き、「画面録画」前のプラスをクリックしてこの機能を追加します。録画したい番組を開き、携帯画面の下から「コントロールセンター」を上にスワイプして、白い丸をタップして録画を始めます。同様の操作で録画を終了できます。
AndroidでNHKオンデマンドを録画
Android11以降のスマホでは標準搭載となった「スクリーンレコード」をお勧めします。つまり、アプリなんで使用しなくても録画が可能になります。
Android10以前のスマホではAZスクリーンレコーダーをお勧めします。AZスクリーンレコーダーは解像度、ビットレート、フレームレートや動画速度の変動などを設定できるAndroid向け録画&編集アプリです。機能強くてほぼ無料です。
手順:録画したいNHKオンデマンドの番組を開き、AZスクリーンレコーダーを起動し、「今すぐ開始」をタップし録画を始めます。録画終了時に、携帯画面の上部から下にスワイプして表示された「一時停止/停止」をタップしていいです。
以上がNHKオンデマンドを録画する方法です。次は、NHKプラスの動画を録画して保存する方法をご紹介します。
Part2.NHKプラスの動画を録画して保存する裏ワザ「検証済み」
NHKプラスは2020年にスタートしたサービスです。主にNHKの地上波の番組(総合、Eテレ)をネットで同時放送し、NHK総合、Eテレで放送された番組を、放送から1週間という期間限定で見逃し配信を視聴できるサービスです。
しかし、NHKプラス自体はダウンロード機能を提供していません。動画をオフラインで保存するには、NHKプラスを録画する必要があります。
ネット上で「NHKプラスを録画したいが、NHKの方が画面録画に対策しているので、録画できない、録画された動画は真っ黒になってしまいました。」みたいな悩みを抱えている方は少なくありません。
実は、NHKプラスの録画防止対策を回避し、番組を録画する裏ワザがあります。今から、NHKプラスを録画する裏ワザをご紹介します。
NHKプラスを録画するに必要なもの:
次の2つのものを用意しましょう:
ブラウザ:Firefox
PC専用録画ソフト:iTop Screen Recorder
NHKプラスを録画する手順:
Step1.Firefoxを起動し、NHKプラスで録画したい動画を開きます。
Step2.iTop Screen Recorderを立ち上げ、収録する音声オプションを設定します。
マウスをキャプチャーしたくない方は、マウスのオプションもオフにしてください。
Step3.録画領域を設定するします。
iTop Screen Recorderの「フルスクリーン」のオプションを開き、「範囲を選択」をクリックすれば、録画する領域を設定できます。
Step4.録画を開始、停止します。
「REC」をクリック(或いは「F9」キーを押す)すると、iTop Screen RecorderはNHKプラスを録画し始めます。
録画を停止したい場合、もう一度「F9」キーを押してください。
Step5.録画されたNHKプラスの動画を確認します。
iTop Screen Recorderの動画リストで該当する動画をダブルクリックしますと、動画をプレビューできます。
画面は真っ黒にならず、NHKプラスの動画を順調に録画できました!
NHK番組の録画が違法か?
著作権法(第30条)では、著作物が自由に使える場合がありますが、その条件が厳密に定められています。私的使用のための複製がその場合の一つです。
詳細:個人的に又は家庭内で仕事以外の目的のために使用するために,著作物を複製することができます。なお,デジタル方式の録音録画機器等を用いて著作物を複製する場合には,補償金を著作権者に支払わなければなりません。
より多く知るには著作権法(昭和四十五年法律第四十八号をご覧ください。
まとめ
この記事でNHKオンデマンドの動画とNHKプラスの動画を録画する方法を解説しました。ニースに応じて使用できますが、是非とも著作権法(第30条)で許可された私的使用の条件を守ってください。
合わせて読みたい!録画に関する記事一覧: