Twitterで面白い動画を見て、「ツイート内の複数動画(または欲しい動画だけでも)をPCやスマホに保存したい」と思ったことはありませんか?動画をローカルに保存できれば、Wi-Fi環境を気にせずに手軽に動画を楽しめて便利ですよね。

 X(Twitter)の動画をダウンロードできるサイトはたくさんありますが、ツイート内に複数の動画が投稿された場合、任意の動画(全部、またはそのうちの一つか二つ)を保存できるツールは非常に少ないのが現状です。

 この記事では、複数動画を保存できるサイトやソフトウェアを厳選して4つご紹介します。各ツールの使い方や特徴(メリット・デメリット)も詳しく説明しているので、自分に最適なサイトやソフトウェアを見つけましょう!

目次 [隠す]

Twidropper

Twidropperは、Twitterの動画を簡単にダウンロードできるオンラインツールの一つです。このツールを使用すると、特定のツイート内に含まれる動画やGIFを簡単に保存することができます。以下は、Twidropperの特徴(メリット・デメリット)と使い方です。

メリット:

・鍵垢のツイートとダイレクトメッセージで送受信した動画以外も保存が可能。(ただし、Twidropperへのログインが必要)

・X(Twitter)との連携はせずに複数動画の保存が可能。

・リリースされた2016年以降にウイルス感染の報告がないため、比較的安全。

・保存先は、パソコンやスマホのストレージはもちろん、クラウドストレージのDproboxへ保存することもできるので、ストレージの容量がすくない人にはメリットあり。

 デメリット:

・ダウンロードが始まらないなどのエラーの発生頻度が、他のオンラインツールに比べて多い。

 使い方:

1)保存したいツイートのURLをコピーします。

 URLをコピー

2)公式サイト(https://twidropper.com/result)にアクセスして、保存したいX(Twitter)のURLを張り付けて「Download」をクリックします。

 「Download」をクリック

3)ダウンロードしたい動画について、「Download Video」をクリック。複数動画をダウンロードしたい場合には、それぞれ「「Download Video」をクリックしましょう。

 ダウンロードしたい動画を選び

savefrom.net


Savefrom.netは、オンラインで動画をダウンロードするための無料のウェブサイトです。このサイトは、まざまな動画共有プラットフォームから動画をダウンロードすることができます。また、Savefrom.netは、さまざまな形式と解像度で動画をダウンロードできるため、ユーザーは必要に応じて適切なフォーマットと品質を選択することができます。

メリット

・X(Twitter)以外にもYouTubeなど20以上のサイトからの動画保存が可能

・無料サイトで、広告の表示がなくシンプルな作りとなっているので、使いやすい

・画質を選択してダウンロードが可能。

・他のサイトに比べて歴史が一番長いため、知名度がある。しかしその反面、偽サイトが数多く出回っているため、偽サイトに誤ってアクセスしたことによるウイルス感染の報告が上がってきているので、注意が必要。

公式サイトは、ウイルス完成の報告はないため安全面は問題ないといえる。

デメリット

・通信環境によって画質が落ちるの

使い方

1) 動画を保存したいツイートを開きます。

2) X(Twitter)のURLの前に、「sfrom.net/」または「savefrom.net/」を追加してください。(例えば、「sfrom.net / https://twitter.com/ ..」と追加)

 URLの前に、「sfrom.net/」または「savefrom.net/」を追加

3)Savefromの画面に推移し、「ダウンロード」をクリックすると動画がダウンロード機能を通してデバイスに保存されます。複数動画をダウンロードしたい場合には、一個ずつ「ダウンロード」を選択していきましょう。

複数動画をダウンロード

savevideo.me

avevideo.meは、オンラインでツイッター動画をダウンロードできる便利なウェブサービスです。ユーザーは簡単に特定の動画のURLを入力し、それをダウンロードできます。また、ブラウザの拡張機能をインストールすることで、動画ページ上でダウンロードリンクを直接表示することも可能です。

 メリット 

・X(Twitter)以外にYouTube、ニコニコ動画、Instagram、Facebookなどの多くのサイトから複数動画を簡単にダウンロード・保存ができる無料サイト。

・サイトには広告はなく、シンプルな画面で見やすい。

・URLを張り付けるだけでダウンロードできるので使い方は簡単。

デメリット

・3分以上の動画をダウンロードすると、速度が遅くなる傾向にあり。

・説明が英語表記であるため、若干わかりづらいところがある。

使い方

1)動画を保存したいX(Twitter)のURLを張り付けて、「Download」をクリックする。

「Download」をクリック

2)ダウンロードしたい動画と画質を選択し、クリックします。複数動画をダウンロードしたい場合には、それぞれの動画の画質を選択していきましょう。

 動画の画質を選択

3)右下の「その下のオプション」をクリックし、「ダウンロード」をクリックすると、動画がダウンロード機能を通じてデバイスに保存されます。

「ダウンロード」をクリック

iMyFone TopClipper

iMyFone TopClipperは、さまざまな動画プラットフォームから動画をダウンロードし、編集するソフトウェアです。特にYouTubeやツイッターなどの動画プラットフォームからビデオを手軽にダウンロードできます。ユーザーはTopClipperに動画のリンクを貼り付けるだけで、そのビデオを素早くデバイスにダウンロードし、編集や共有の準備ができます。このダウンロード機能により、ユーザーはオフラインでも気になるビデオを手軽に楽しめます。

メリット

・X(Twitter)以外にも、YouTubeやTikTokなどの多くのサイトからダウンロード・保存が可能。

・動画から音声のみを抽出してダウンロード・保存が可能

・中国深センに本社をおく企業(iMyFone:アイマイフォン)が提供するソフトウエア。

デメリット

・無料試用版はダウンロード本数に使用制限あり。(複数動画をダウンロードしたい場合には、動画ダウンロード本数は2回のみのため注意が必要です。動画から音声のみを抽出も可能ですが、ダウンロードできる本数は2本のみ)

有料版はすべての機能は無制限で使用可能。またAIの動画編集機能などの高機能が付与されている。

使い方

1)無料試用版の使い方を以下に説明します。トップページ(https://jp.imyfone.com/crop-video/)にアクセスし、「iMyFone TopClipper」をダウンロードします。

2)インストールが完了したら以下のような画面が立ち上がるので、保存したいツイートのURLを張り付けて「検索」をクリックします。

「検索」をクリック

3)画面右下の「ビデオ」をクリックします。動画の画質と任意の保存先を選択できるので、選択したら「ダウンロード」をクリックします。

 画質と任意の保存先を選択

 4)X(Twitter)の動画をダウンロードが開始され、完了すると、以下のようにリスト表示されるので、見たい動画を「開く」をクリックしたら、動画のあるフォルダを確認できます。

 「開く」をクリック

まとめ

 この記事では、X(Twitter)のツイート内の複数動画を簡単に保存できる、サイトやソフトウエア4点を厳選してご紹介しました。

ご紹介した4点それぞれにメリットやデメリットがあるので、どれが良いか迷う人もいるでしょう。そのような人は、使いながら自分にとって使いやすいサイトやソフトウエアを見つけてくださいね。